注意事項
- ダイブ、モッシュ、サークルモッシュ等の危険行為を固く禁止いたします。ダイブを行った参加者やスタッフの指示に従わない方は強制的に退場していただきます。再入場もできません。また、これらの危険行為により、ケガ・事故等が生じた場合は、当事者間で解決をしていただきます。予めご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症に関する政府や神奈川県によるイベントの開催制限や音楽業界のガイドラインが廃止されたことをうけて、本フェスでの感染症対策ガイドラインも廃止としております。感染症対策につきましては、参加者の皆さん個人の判断で実施をお願いいたします。
- フェスティバル中止の場合を除き、ご購入いただいたチケットの払い戻しはいたしませんので、予めご了承ください(体調不良・発熱/入場条件の変更/出演アーティストのキャンセル・変更/係員の指示に従わない等の場合も含む)。
- 払戻しが万が一発生した場合、払戻し対象はチケット代のみとなり、チケットチャージ料を含む販売事務手数料は対象外とさせていただきます。ご理解・ご了承の上、ご購入いただきます様、何卒宜しくお願いいたします。
チケット/入場について
- チケットは、複数名での使用はできません。必ず1名様につき1枚、チケットをお買い求めください。
- チケットは券面に記載の公演日・会場でのみ有効となります。
- チケットをリストバンドに交換してのご入場となります。
- リストバンドの着用がない場合は退場していただきます。フェスティバル終了まで大切にお取り扱いいただき、絶対に外さないようお願いいたします。
- 不正入場が発覚した場合は、いかなる理由にかかわらず退場していただきます。また、身柄を警察に引き渡した上で、損害賠償を請求いたします。
- 0歳〜2歳以下のお子様はスタンド席にて膝上鑑賞であればチケット不要で入場可。ただし座席が必要な場合は別途チケットをご購入ください。
- 保護者同伴の有無に関わらず、小学生以下のお子様はアリーナスタンディングエリア内へのご入場ができません。スタンド指定席の購入をお奨めします。
- スタンディングエリア内で小学生以下のお子様を発見した場合は即座にアリーナ後方仮設のファミリーエリアへ移動していただきます。
- また会場内にベビーカーを持ち込むことは出来ません。保護者の方は係員の指示に従い、お子様から決して目を離さず、マナーを守り、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮ください。これらのことを守られない方には強制的に退場して頂く場合がございます。その際、チケットの払戻し等は一切いたしません。
- チケットの譲渡・転売は固くお断りいたします。そのような行為が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。また、Viagogo・チケット流通センター・StubHub・チケジャム[ticketjam]等は正規販売ルートではございません。正規販売ルート以外で購入されたお客様のご入場は保障いたしかねます。また、上記サイト等での売買及び個人間での売買の結果、詐欺などトラブルに巻き込まれる可能性がございます。警察当局の取り調べの対象となり、場合によっては売り手も買い手も処罰される場合もありますので十分にご注意ください。
- 会場内外で発生した、いかなる事故、事件、負傷等につきまして、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、お客様並びに保護者の方々の責任において対応していただきますよう、お願いいたします。
- 入場時に認証エラーがあった場合、スタッフが本人確認を実施します。必ず顔写真つきの本人確認書類(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)をお持ちください。
やむを得ずイベントへご参加いただけなくなった方のために、チケットトレードを実施予定です。
- 会場内へペットを連れての入場はできません(盲導犬などのほじょ犬は除く)。
持ち物/持ち込みについて
- ビデオカメラ、プロ仕様のカメラ(レンズ交換ができるもの)、望遠レンズ、録音機器、アクションカメラ等の持込みは禁止いたします。
- 会場内へのビン・カン類・200mmを超える望遠レンズ付きカメラ等のプロ仕様撮影機器・セルフィースティック・GoPro・ドローン・その他法律で禁止されている物品及び他人に迷惑をかけるおそれのある物品の持ち込みは禁止いたします。
- テント・イス・シートを使用できるエリアはありませんので、予めご了承ください。大人数で参加した場合の集合場所として拠点を作り、長時間占有するのはおやめください。場所取りのために放置された荷物は撤去いたします。
- ペットボトルの持込みは可能ですが、ステージに投げ込む等の行為は危険ですので絶対に行わないでください。
- 会場内のエリアにより飲食物の持込が制限されます。詳細は後日発表のエリアマップにてご確認ください。
- ハイヒールやスパイクなど突起物のある履き物でのご来場はできません。
会場内/ステージについて
- 出演アーティストの撮影・録画・録音等は禁止です。転換中も含め、ステージ上にアーティストがいる場合は、絶対に撮影をしないでください。
該当の行為が発覚した場合は、メディア類は全て没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収させていただきます。
- ベビーカーのご利用はご遠慮ください。
- 会場内は喫煙所以外すべて禁煙です。喫煙される方は電子たばこ、加熱式たばこ等も含め、必ず所定の喫煙所をご利用ください。喫煙所内では間隔を確保し、会話や座り込みはおやめください。
- 共用スペースに荷物や飲食物を置いての場所取りはおやめください。放置された荷物は、スタッフが見つけ次第に荷物を移動し、飲食物は処分させていただく場合がございます。
会場外について
- 可能な限り公共交通機関にてご来場ください。会場に来場者向けの駐車場はございません。
- 周辺施設等への迷惑・違法駐車、会場周辺での野宿など、近隣住民に迷惑となる行為は絶対におやめください。
その他
- 会場内外において、迷惑行為を行う方、係員の指示に従わない方等は強制的に退場していただくか入場をお断りする場合がございます。
- 会場内外での事故・盗難等について、主催者・会場側は一切責任を負いません。
- 本フェスティバルでは、客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご理解のうえ、ご来場ください。
- 会場周辺での出待ち、入り待ち(徹夜含む)を禁止いたします。フェス会場および周辺の公共スペースでの入り待ち、出待ち行為や追っかけ行為、また周辺道路等への座り込み等の行為はアーティストと皆様ご自身に危険がおよぶだけでなく、一般の方を巻き込んでの事故・トラブルの原因となります。大変な迷惑が掛かりますので、絶対に行わないでください。これらの行為によっておきた事故・事件は当事者同士で解決していただきます。アーティスト・主催者・会場は一切責任を負いません。また悪質な行為に及んだ場合は公演会場への入場をお断りさせていただき、警察へ身柄を引き渡す場合もありますのでご了承ください。
- 会場内外において、他のお客様のご迷惑になる行為、係員の指示に従わない方、泥酔のお客様については、強制的に退場していただきます。その際、チケットの払戻し等は一切いたしません。会場内外で事故や事件、傷害等を起こされた場合については、当事者間で問題解決をしていただきます。
- お客様間のトラブルに関しても、主催者はその協議等、問題解決には一切関与いたしませんので予めご了承ください。